今回は2019年の鶴見アウトレットの福袋と初売りセールの混雑情報を紹介していきます。
コンパクトでお店の数も他のアウトレットと比べると少な目ですが、初売り&福袋の季節は非常に混雑する三井アウトレットパーク大阪鶴見。
2019年初売りは鶴見アウトレットで福袋を狙っているという方、もう準備はできましたか?
出来ている!という方もまだという方もこの記事を読むことでライバルより多くの情報をもって初売りに臨めると思います!
鶴見アウトレット初売り2019営業時間・日程・期間は?
2019年の日程は以下の通りです!

出典:鶴見アウトレット公式サイト
鶴見アウトレット2019年の人気福袋は?
やはり毎年人気で2019年も争奪戦必至となってくるのがナイキ、アンダーアーマ、アディダス当たりのスポーツメーカー系。
三井アウトレットパーク大阪鶴見の福袋、ナイキは限定180個みたいです。 #Mitsui #outlet #Park http://t.co/fQU7VAzd http://t.co/xO0i1t1x
— gdsagdsgdfd (@gdsagdsgdfd) 2012年12月31日
それから鶴見アウトレットでもアーバンリサーチなどの一般的に人気な福袋、そしてタリーズなどの食品系福袋です。食品系福袋に関してはこちらも参考にしてみてくださいね!
⇒福袋2019食品人気&おすすめランキング!これを知らなきゃ絶対損!
鶴見アウトレット福袋の中身ネタバレ!
鶴見アウトレットの福袋の中身をネタバレしてもらいました!


一つ一つが高くて手の出しにくいmont-bellだからこそ福袋は本当にお得でした。中身は値札がついた状態で、総額ざっと計算しても確実に2万円以上はしました。中でも1番値が張るのはダウンジャケットです。軽くてサイズもちょうどよい1品でした。他は長袖のインナーにグローブと防寒グッズが主でした。mont-bellの冬物は生地がしっかりしていて他ブランドと暖かさが違うので重宝出来ます。あとモバイルバッテリーのような実用的なものが入っているのも嬉しかったです。とにかくお値段以上の中身じゃなきゃという人は絶対mont-bellがお勧めです。
初詣いくつもりが気づいたら、鶴見のアウトレットに買い物に。
思わず、アディ缶なる福袋をかってしまった。中身は約27000えんぶんの服!
いい買い物しました! pic.twitter.com/j6gtBxH3iJ— まっちょん (@two_ton_grass) 2018年1月1日
仁と浜田と鶴見のアウトレット行ってきた♪
アウトレット行ったのに買ったのパーカーとバレー着と安かったから加湿器の福袋買った( ̄▽ ̄)笑笑
アウトレットに何しに行ったんやろ?笑
このパーカーペアルックとかで着れたら最高やのにな(笑) pic.twitter.com/Vsp2Om5wEn— まだえ(前田翔紀) (@shoook111) 2014年1月3日
あけおめです!www
1日にアウトレット鶴見店で福袋買ったー!www
あと、他にもいろいろと買ったwww
使った感想はこんど書こっかなー?www pic.twitter.com/XkUO23XDMU— つゆりばら (@ajajtolove) 2014年1月2日
スポンサーリンク
鶴見アウトレット初売り2019の口コミ!混雑情報など!
鶴見アウトレットの初売り全体の口コミも見てみましょう!

元旦は10時から営業しているとの事で早めに着くよう車で出掛けました。9時40分に着いたのですが駐車場は既に並んでいました。もっと早く来るべきでした。それか最寄り駅から歩ける距離なので電車で来た方が良かったかもしれません。駐車場に停められた時には10時すぎてました。人気のブランド店は福袋を飼うのに整理券を発行する年もあるみたいです。でも事前には分からないんですよね。私が建物内に入った時には整理券配り終わってました。比較的空いていた激安コスメ店の福袋だけ買いました。小さめのアウトレットなので余計に混雑しているように感じました。休憩したかったのですが、飲食店もかなり混んでいたので買い物が終わったら帰る事にしました。あんまり買わなかったけど、人が去ってから手にとって見たり、レジで並んだりしたので時間が掛かり駐車場代が高くなってしまいました。


こちらのアウトレット、普段の週末にでも駐車場は非常に混雑しています。初売りとなると更に混雑するので、公共交通機関を利用すると良いです。門真南駅から徒歩五分の場所にあるので駅からも近いです。守口市駅からは直通でバスも出ているのでそちらを使うと良いでしょう。近隣にお住まいの方は徒歩か自転車で行く事をオススメします。
初売りの目玉は何と言っても福袋、各ショップが数量限定で福袋を販売するので、予めどのショップの福袋を手に入れたいかリサーチしておけば当日混乱することも少ないでしょう。人気のショップは整理券の配布がされます。
ナガシマ温泉のアウトレット断念して、またもや鶴見アウトレット…。 pic.twitter.com/qV5GwwHJiU
— 宇都宮 功 (@mtjtop) 2014年1月2日
今日は、先日鶴見のアウトレットでサイズの無かったコロンビアのロマビスタが、ららぽーとで3割引でサイズもXLがあったのでゲッツ。ホントはフード付きが欲しかったけどサイズ無かったし、フード無しの方が安かったので決断。パーカー何着もあるしね。 pic.twitter.com/lDhDUz8ahb
— てるいメイクスレボ☆リューション (@teruiryuuda) 2018年1月2日

⇒グランフロント福袋2019!列の並びの混雑がすごい!整理券情報も!
⇒ルクア福袋2019人気で並ぶのはジェラートピケ?整理券情報も!
⇒りんくうプレミアムアウトレット福袋初売り2019混雑状況と裏道!
⇒神戸三田プレミアムアウトレット福袋初売り2019!混雑状況と整理券も!
⇒竜王アウトレット福袋初売りセール2019!混雑状況と整理券について!
⇒長島アウトレット福袋初売り2019!混雑して整理券ゲットに並ぶのか?
まとめ
というわけで鶴見アウトレットの2019年の初売り&福袋情報をまとめてみました!
初売りの混雑、福袋の中身ネタバレ、一つでも参考になる情報があれば幸いです!