最近いろんな隠語を調べていたんですが
ドンキにも隠語があるみたいですね
99番、、、50番、、、
ちょっと前まで生活品や雑貨などは
ほとんどドンキというほど
ヘビーユーザーな僕
これは気になる!ということで
今回はドンキホーテに関する隠語を
調べてみました
ドンキホーテ隠語99番とは?
ドンキの隠語で一番有名?なのが99番
みなさんは聞いたことありますか?
前回ユニクロの隠語を調べたときに、
隠語として数字+番がかなり
いろんなバリエーションがあることを
知ったんですが、まさかの99番

出典:https://matome.naver.jp/odai/2138509541643250701
一体何番まであるんだよって感じ
なんですが、
実際は100パターンぐらいある
わけではなさそうです。
というのもドンキの隠語99番は
「緊急事態」という意味なのではないか
とのこと
救急⇒99番というなんだとか
これ聞いてなるほど~と
思いました
以前はこの番号が店内で
聞こえ時の状況から判断して
「万引きという意味では?」という
話もあったようですが、
たしかにその時も緊急なので
納得できます
さらには店内火災なのでは?
という話もありましたが、
確かにその場合も「緊急事態」
なので納得できますね
ちなみにドンキには「100番」という
隠語もあります
こちらは「緊急事態解除」
という意味らしいです
100番と合わせて覚えて起きたい
ところではあります
ドンキホーテ隠語50番の意味
ドンキでは同じく50番も謎の多い
隠語です
「○○50番従業員は、確認お願いします」
と言う感じで使われるようです
アナウンスの感じから言うと
単純に50番目の従業員に
確認を支持している感じではないですね
ウト…( ˘Θ˘) 。oO(休みだと思った?)
ドンペン、デスクワークなう#祝日 は#ただの平日ですよ?#振替休日#連休最終日 は#仕事#眠い#お絵かき#今日のドンペン pic.twitter.com/4fBOYqjUNX
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ@義理チョコ超選挙開催中 (@donki_donki) 2018年2月12日
同じことをたくさんの人が
疑問に思っているようなので、
全国のドンキでちょうど50番目の
従業員が名前を呼ばれているとは
考えにくいです
というかいくらドンキが広いと
いっても50人も従業員っているんかな?
30人くらいの感じがする
こちらは実はまだはっきり
しておらず、確認とあるので
同じく万引き系か、火災などの
緊急事態チェックではないかと
思われます
ドンキホーテその他の隠語
その他ドンキには以下のような隠語が
あると言われています
あくまでネット情報、
他の方の推測も入っているので
参考程度にお願いします
みなさんはいくつ聞いたことが
ありますか
1番-両替
3番-プレゼント用ラッピング
4番-価格対応
5番-万引き警戒
7番-ヘルプ
12番-赤伝処理
5番のことを考えると、
50番は火災チェックなのかもしれません
ただそれだと99番で事足りるのでは、、
なんて感じもしますね
まあ隠語は店ごとに変わってくるので
どちらも同じ意味の可能性はりますが、、
それにしてもこんなに隠語とかあって
従業員は覚えきれるんでしょうか?
他隠語についてはこちらが
おすすめ!
ユニクロの0番、、、そんな意味だったとは、、
調べてしりました
⇒ユニクロの0番来ましたの意味は何?11番は?他の謎な隠語も!
マクドナルドにも怪しい隠語があります
⇒マクドナルドの隠語fの意味は何?oやrそしてgcに関しても!
コーヒーブレイク~ドンペン君について~
なんとな~く毎回見るけどさほど
興味をそそられない??(笑)
ドンペンくんについて
せっかくなので今回調べてみました!
ドンペンくんは1998年に生まれた
ドンキのキャラクター
公式が自ら言っちゃっているんですが、
地方ごとに様相が若干異なるという話も
異なる話も、、というか全然違う、、
ドン・キホーテのキャラクター、ドンペンくんは何故、一年中サンタさんの帽子を被っているのですか?知ってる方居ますか? pic.twitter.com/fXxFetiFTr
— 髙山 嵐士 (@j3912g587) 2018年2月6日
その他「ドンペンくん」で画像検索すると
かなりいろいろなバリエーションが
出てきます
またドンキには実はドンペンくん以外にも
「ドンコ」というキャラがいますw
速報
ドンキのピンクのやつの名前は
ドンコ
ドンコ pic.twitter.com/fOmJJHgawY
— たはらくん (@taharanran02) 2018年2月8日
こちら公式のプロフィールを見てみると
「そのほとんが謎につつまれている」
という説明が
これは確実に考えるのが
めんどくさいんだな~w